PR

濃い味 英語表現8選!例文 会話例 誤用例 記憶のフックで習得ましょう!

英単語 使い方
記事内に広告が含まれています。

濃い味 英語表現8選!例文 会話例 誤用例 記憶のフックで習得ましょう!

濃い味の食べ物が好きな方も多いのではないでしょうか?健康のことを考えつつも、濃い味の魅力にとりこになっている方も多々いることでしょう。

今回は「濃い味 英語表現」をまとめてみました。

濃い味 英語では?

濃い味 英語表現

英語表現 ニュアンス・意味 よく使う場面 ポジティブ/ネガティブ 日本語のイメージ
Strong flavor / Strong taste 単純に「味が強い」「濃い」 全般的な食事の感想 中立的(状況による) 強い味、濃い味
Rich flavor / Rich taste 「豊かで深みのある」「コクのある」 スイーツ、コーヒー、ソース ポジティブ 濃厚、コクがある
Intense flavor / Intense taste 「強烈な」「インパクトのある」 チーズ、香辛料、ワイン ネガ/ポジ両方あり 強烈な濃さ
Bold flavor / Bold taste 「力強い」「はっきりした」味 肉料理、バーベキュー、コーヒー ポジティブ ガツンと濃い
Heavily seasoned / Strongly seasoned 調味料や塩気が「かなり効いている」 塩辛い料理、加工食品 ややネガティブに響く 味付けが濃い
Full-bodied flavor 「しっかりとしたコクのある味」 ワイン、コーヒー、煮込み料理 ポジティブ コクのある濃厚さ
Flavor-packed / Packed with flavor 「旨味や味がぎゅっと詰まっている」 カジュアルな料理、家庭料理 ポジティブ 味が濃縮された
Savory 「旨味のある」「塩気やだしの効いた」 肉料理、スープ、和食 ポジティブ 旨味が強い、濃い

濃い味 英語例文

① Strong flavor / Strong taste

➡ 最も一般的な表現。「味が強い」「濃い」とシンプルに言える。

例文

This soup has a strong flavor of garlic.
(このスープはニンニクの味が濃い。)

The cheese has a strong taste, so not everyone will like it.
(そのチーズは味が濃いので、誰もが好きというわけではない。)

I prefer strong flavors in my food.
(私は食べ物に濃い味を好む。)

 

② Rich flavor / Rich taste

➡ 「深みがある」「豊かな味」というニュアンスで、ポジティブに響く。

例文

This chocolate cake has a rich flavor.
(このチョコレートケーキは濃厚な味わいがある。)

The coffee is rich and full-bodied.
(そのコーヒーは濃厚でコクがある。)

I enjoy the rich taste of homemade stew.
(自家製シチューの濃厚な味を楽しんでいる。)

 

③ Intense flavor / Intense taste

➡ 「強烈な」「濃縮された」感じで、良くも悪くもインパクトが強い味。

例文

The sauce has an intense flavor of spices.
(そのソースはスパイスの強烈な風味がある。)

Some people find the intense taste of blue cheese overwhelming.
(ブルーチーズの濃い味を強すぎると感じる人もいる。)

This wine has an intense, fruity flavor.
(このワインは濃厚でフルーティーな風味を持っている。)

 

④ Bold flavor / Bold taste

➡ 「力強い」「はっきりした」味。ポジティブに響きやすい。

例文

The dish is famous for its bold flavors.
(その料理は力強い味で有名だ。)

I like bold tastes when it comes to barbecue.
(バーベキューでは濃い味付けが好きだ。)

This coffee has a bold and smoky flavor.
(このコーヒーは濃厚でスモーキーな風味がある。)

⑤ Heavily seasoned / Strongly seasoned

➡ 「味付けが濃い」「塩気や調味料が強い」というニュアンス。

例文

The soup is heavily seasoned with salt.
(そのスープは塩気が濃い。)

I prefer lightly seasoned food rather than strongly seasoned dishes.
(私は濃い味付けの料理より薄味の料理が好きだ。)

This meat is strongly seasoned with garlic and pepper.
(この肉はニンニクとコショウで濃い味付けがされている。)

 

⑥ Full-bodied flavor

➡ 特にワインやコーヒーで使われる。「コクがある」「しっかりした濃い味」。

例文

This red wine has a full-bodied flavor.
(この赤ワインは濃厚な味わいがある。)

The full-bodied flavor of espresso wakes me up.
(エスプレッソの濃い味が私を目覚めさせる。)

The stew has a full-bodied taste after simmering for hours.
(数時間煮込んだシチューは濃い味わいになっている。)

 

⑦ Flavor-packed / Packed with flavor

➡ 「味が詰まっている」「濃縮された味わい」。カジュアルでポジティブ。

例文

This dish is flavor-packed and satisfying.
(この料理は味が濃くて満足感がある。)

The burger is packed with flavor from the spices.
(そのバーガーはスパイスで濃厚な味わいになっている。)

I love how flavor-packed this soup is.
(このスープの濃い味わいが大好きだ。)

 

⑧ Savory (味が濃く旨味が強い)

➡ 「旨味がある濃い味」「塩気が効いた味」。

例文

The broth is very savory and rich.
(そのスープはとても旨味があり濃厚だ。)

I enjoy savory dishes more than sweet ones.
(私は甘い料理より濃い味の料理が好きだ。)

The savory flavor of soy sauce enhances the meal.
(醤油の濃い味わいが料理を引き立てる。)

濃い味 英語会話例

① Strong flavor / Strong taste

English
A: Have you tried this miso soup?
B: Yes, I did. It has a really strong flavor of miso, doesn’t it?
A: Exactly. I usually like lighter soups, but this one feels a bit too strong for me.
B: I actually enjoy it. The strong taste reminds me of the miso soup my grandmother used to make.

日本語訳
A: この味噌汁飲んでみた?
B: うん、飲んだよ。すごく濃い味噌の風味があるよね。
A: そうそう。普段は薄めのスープが好きなんだけど、これはちょっと濃すぎる気がするな。
B: でも僕は好きだよ。この濃い味が、祖母の作ってくれた味噌汁を思い出させてくれるんだ。

 

② Rich flavor / Rich taste

English
A: This chocolate mousse is amazing!
B: I agree. It has such a rich flavor, almost like melted chocolate.
A: Exactly. It feels so luxurious compared to regular desserts.
B: Yeah, I don’t think I could eat too much of it, but the rich taste is perfect for a special occasion.

日本語訳
A: このチョコムースすごくおいしいね!
B: ほんとだね。すごく濃厚な味で、まるで溶けたチョコレートみたいだ。
A: そうそう。普通のデザートと比べてすごく贅沢な感じがするよ。
B: うん、あまりたくさんは食べられないけど、この濃厚な味は特別な日のごちそうにぴったりだね。

 

③ Intense flavor / Intense taste

English
A: Wow, this blue cheese has an intense flavor!
B: Yeah, it’s pretty strong. Some people love that, but it can be overwhelming.
A: I’m not sure I can handle more than a small bite.
B: Same here. The intense taste is interesting, but I prefer milder cheeses.

日本語訳
A: わあ、このブルーチーズすごい強烈な味だね!
B: うん、かなり濃いよね。好きな人もいるけど、ちょっと圧倒されるかも。
A: 一口以上はちょっと無理かもしれないな。
B: 僕も同じ。強烈な味は面白いけど、もう少しマイルドなチーズの方が好きだな。

 

④ Bold flavor / Bold taste

English
A: This barbecue sauce has such a bold flavor!
B: I know, right? The smoky taste really stands out.
A: It’s different from the ones I usually have. I think the bold taste makes it unforgettable.
B: Totally. Sometimes bold flavors are exactly what you need to wake up your appetite.

日本語訳
A: このバーベキューソース、すごく力強い味だね!
B: だよね?スモーキーな風味がすごく際立ってる。
A: 普段食べてるものとは違う感じだな。この濃い味が記憶に残るね。
B: その通り。ときにはこういうガツンとくる味が食欲を刺激するんだよ。

 

⑤ Heavily seasoned / Strongly seasoned

English
A: This fried chicken is heavily seasoned with garlic.
B: Yeah, I noticed that too. It’s tasty, but the seasoning might be too strong for some people.
A: I actually like strong flavors, but I think I’ll need a drink to balance it out.
B: Good idea. Strongly seasoned food goes better with something refreshing.

日本語訳
A: このフライドチキン、ニンニクでかなり濃い味付けされてるね。
B: うん、私もそう思った。おいしいけど、人によってはちょっと味付けが強すぎるかも。
A: 僕は濃い味好きだけど、飲み物がないときついな。
B: いい考えだね。濃い味付けの料理はさっぱりした飲み物と合わせるとちょうどいいよ。

 

⑥ Full-bodied flavor

English
A: This red wine has a full-bodied flavor.
B: Yes, it feels rich and deep. Perfect for pairing with steak.
A: I love how the full-bodied taste lingers after each sip.
B: That’s the best part. It makes the meal feel more sophisticated.

日本語訳
A: この赤ワイン、すごくコクのある味だね。
B: うん、濃厚で深みがある感じだね。ステーキにぴったりだよ。
A: この濃厚な味が一口ごとに余韻として残るのがいいな。
B: それが最高なんだよ。食事全体が上品に感じられるよね。

 

⑦ Flavor-packed / Packed with flavor

English
A: Wow, this ramen is really packed with flavor!
B: I know! The broth is so rich and satisfying.
A: Every bite has something new—garlic, ginger, miso—it’s flavor-packed.
B: That’s why I love this place. The taste is never boring.

日本語訳
A: わあ、このラーメン本当に味がぎゅっと詰まってるね!
B: だよね!スープがすごく濃厚で満足感がある。
A: 一口ごとにニンニクや生姜、味噌の味が出てきて、すごく濃い味わいだ。
B: だからここの店が好きなんだ。食べても飽きない味だよね。

 

⑧ Savory

English
A: This broth is so savory.
B: Yeah, it has a nice umami flavor from the soy sauce and dashi.
A: I prefer savory dishes like this over sweet ones.
B: Same here. A savory meal always feels more satisfying to me.

日本語訳
A: このスープ、すごく旨味があって濃いね。
B: うん、醤油とだしの旨味が効いてる。
A: こういう濃い旨味のある料理は甘いものより好きだな。
B: 僕も同じ。旨味のある料理はいつも満足感があるよ。

濃い味 誤用例・注意点

① Strong flavor / Strong taste

誤用例(×)

This cake has a strong flavor of salt.
(ケーキに「塩の強い味」というのは不自然。ケーキに強い塩気は普通ないため違和感。)

注意点

「strong」は「強烈な、濃い」という意味なので、甘いデザートには「rich」を使う方が自然。

香辛料やにんにく、チーズ、コーヒーなど「力の強い味」に使うと良い。

 

② Rich flavor / Rich taste

誤用例(×)

This salad has a rich flavor.
(普通のサラダに「rich」は不自然。サラダはあっさり系で、richは濃厚系に使うべき。)

注意点

「rich」は「濃厚でコクがある」という意味。チョコレート、バター、ソース、コーヒー、ワインなどに適切。

あっさり・軽いものには合わない。

 

③ Intense flavor / Intense taste

誤用例(×)

This water has an intense flavor.
(水に「強烈な味」は不自然。水は味がないのが普通。)

注意点

「intense」は「強烈」「刺激が強い」という意味。

香辛料やブルーチーズなど、普通より強い個性のある食べ物に使う。

中立〜ネガティブなニュアンスが出やすい。

 

④ Bold flavor / Bold taste

誤用例(×)

This green tea has a bold flavor.
(緑茶に「bold」は不自然。緑茶は繊細さや爽やかさを表現する方が自然。)

注意点

「bold」は「はっきりして力強い味」。

バーベキューソース、ステーキ、濃いコーヒーなどに合う。

繊細な料理や飲み物には不自然。

 

⑤ Heavily seasoned / Strongly seasoned

誤用例(×)

This cake is heavily seasoned.
(ケーキに「濃い味付け」は不自然。ケーキは「sweet」「rich」などを使うべき。)

注意点

「seasoned」は「調味料で味付けされた」という意味。

甘いスイーツや素材の味を楽しむ料理には不自然。

塩気・スパイスの効いた料理に限定して使う。

 

⑥ Full-bodied flavor

誤用例(×)

This sandwich has a full-bodied flavor.
(サンドイッチに「full-bodied」は不自然。飲み物やスープに使うのが普通。)

注意点

「full-bodied」はワイン・コーヒーなど液体に多く使われる表現。

食べ物に使う場合は「煮込み料理」など濃厚なものに限定。

軽い料理には合わない。

 

⑦ Flavor-packed / Packed with flavor

誤用例(×)

This water is packed with flavor.
(水に「味がぎゅっと詰まっている」と言うのは不自然。)

注意点

「flavor-packed」はカジュアル表現で、旨味が濃縮された料理に使う。

水やシンプルな野菜には不自然。

ラーメン、スープ、カレーなどに適切。

 

⑧ Savory

誤用例(×)

This cake is very savory.
(ケーキを「旨味がある・塩気がある」と表現すると意味がずれる。甘いものには不自然。)

注意点

「savory」は「旨味がある、塩気が効いた」という意味。

甘いものには使えない。

スープ、肉料理、しょうゆ味など「しょっぱい系・旨味系」に適切。

濃い味 記憶のフック

① Strong flavor / Strong taste

TIPS: 「strong = 強い」なのでシンプルに「味が強い」と覚える。

記憶フック: 「strong coffee(濃いコーヒー)」と同じ。→コーヒーを思い浮かべると覚えやすい。

 

② Rich flavor / Rich taste

TIPS: 「rich」は「お金持ち」だけでなく「豊かな」という意味もある。

記憶フック: 「リッチなケーキ」「リッチなコーヒー」=日本語でも「リッチ=濃厚」なのでそのまま。

 

③ Intense flavor / Intense taste

TIPS: 「intense = 強烈な、激しい」。スポーツや映画にも使うので「刺激が強い」イメージ。

記憶フック: 「intense training(激しいトレーニング)」→味も「激しい」と連想。

 

④ Bold flavor / Bold taste

TIPS: 「bold = 大胆な、はっきりした」。人の性格にも使う(bold person)。

記憶フック: 「ボールドな人=自己主張が強い」→「味の自己主張が強い=bold flavor」。

 

⑤ Heavily seasoned / Strongly seasoned

TIPS: 「seasoned = 調味料を加えた」「seasoning = 味付け」。

記憶フック: 「season(季節)」ではなく「seasoning(調味料)」に注意! → 塩コショウを思い浮かべる。

 

⑥ Full-bodied flavor

TIPS: 「body = 体」→「体のある=厚みのある味」。

記憶フック: 「ワインのラベル」に出てくる言葉。→飲み物の世界を思い出すとすぐに浮かぶ。

 

⑦ Flavor-packed / Packed with flavor

TIPS: 「packed = 詰め込まれた」。カジュアルな表現で使いやすい。

記憶フック: 「packed lunch(弁当)」→「味が弁当にぎゅっと詰まってる」と連想。

 

⑧ Savory

TIPS: 「savory = 甘くない、美味しい、旨味のある」。英語圏では「甘い(sweet)」の反対としてよく使う。

記憶フック: 「セイボリークラッカー(savoury biscuits)」=塩気のあるクラッカー。→甘くない系を思い出す。

語彙力UP情報

味 英語

料理 英語

鍋料理 英語

家庭料理 英語

郷土料理 英語

コース料理 英語

fから始まる英単語 かっこいい

gから始まる英単語 かっこいい

hから始まる英単語 かっこいい

iから始まる英単語 かっこいい

jから始まる英単語 かっこいい

コメント

タイトルとURLをコピーしました