PR

hesitate to 不定詞(do)  意味・例文・使い方

英単語 使い方
記事内に広告が含まれています。

hesitate to 不定詞(do)  意味・例文・使い方

 

動詞 hesitate は英検などはもちろん、TOEICテストなどでも目にする動詞の一つではないでしょうか?使い方を理解し、自分で使えるようになると良いでしょう。

hesitate  to 不定詞(do) のポイントは? 

hesitate to 不定詞(do) を理解するためのポイントは以下になります。

 

・意味はどうなるのか?

・動詞とto不定詞(do)の関係は?

・不定詞の内容を否定したい時にはどうするか?

hesitate to 不定詞(do) の例文と使い方

動詞 to 不定詞(do)という形で使える動詞の一つです。動詞の目的語に不定詞しか使えない動詞になります。

(例文1)Please do not hesitate to contact us.

(どうぞ連絡することを躊躇わないで下さい。=どうぞお気軽にご連絡下さい。)

 

不定詞の内容を否定する時には、不定詞の前に not をつける形になります。 

(例文2)We hesitate not to do it.

(私達はそれをしないことを躊躇う。)

hesitate to 不定詞(do) の意味は?

意味は以下になります。

~することを躊躇う という意味になります。

~すること という意味の不定詞の名詞的用法を使っています。(動詞の目的語なので不定詞の名詞的用法になります。)

・I hesitated to support them.

(私は彼らを支えることをためらった。)

hesitate to 不定詞(do) の問題

以下の日本語を英語にして下さい。

1.私は彼女に尋ねることをためらった。 

2.ほとんどの人々は彼女を招待することをためらうだろう。 

3.社長はその新しいシステムを導入することをためらった。 

4.彼らはこの国でビジネスを行うことをためらうだろう。

5.私は行動することをためらった。 

hesitate to 不定詞(do) 問題の答え

1.I hesitated to ask her.

2.Most people will hesitate to invite her.

3.The president hesitated to introduce the new system. 

4.They will hesitate to do business in this country.

5.I hesitated to take action.

まとめ

いかがだったでしょうか?hesitate to 不定詞(do)のポイントは以下になります。

~することを躊躇うの意味になります。

~すること という意味の不定詞の名詞的用法を使っています

不定詞の内容を否定したい時には不定詞の前に not をつけ not to ~の形にします。

 

使い方がわかると、英単語に対して自信を持って接することができるようになるものです。結果として、それは受動的語彙ではなくて運用語彙になることでしょう。 

コメント

タイトルとURLをコピーしました